SCORE 解体新書


配列

まぁ普通に配列を載っけておきます。
正直SCOREページにもあるんで、載せなくてもいいかなとは思ったんですが(汗
載せたほうがおいらが使いやすいってだけです。

じーーーーーっと見れば、ある法則はすぐ見つけられるかと。
でも、実際に回したほうが遥かに解りやすい。

おいらはリーチ目発掘の順番は

1.まず配列をある程度覚える
2.実戦中、とりあえず幾つかリーチ目を発見
3.配列表と発見したリーチ目の形を見比べて、法則化できないか調べる
4.法則化出来そうならば、もう一度実戦で狙ってみる
5.通常時止まらなければ「否停止orリーチ目」
6.フラグ成立後にもう一度狙ってみて、止まればリーチ目の可能性大
7.後はNGパターン等、細部調整
8出来上がり


というプロセスだと思います。
これはどんな機種にも当てはまるかと。
かなり時間は食いますが、この作業中が一番楽しいです。
ではでは、前置きが長くなりましたが配列を。

10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21


注意
通常時は順押しNNSS推奨
ってかNNSSじゃないと面倒臭くて打てませんw
ほぼ毎ゲーム目押しの要るスイカが出るし。
スイカこぼし上等で、ぶん回しが一番良いかも。